

私ども、株式会社日光美装は、お客様から喜んでいただける企業・地域社会から必要であると、認知していただける企業を目指し「笑顔・誠実」をモットーに企業活動を行っています。確かな技術と細やかなサービスの提供が出来るように、新たな技術の取得と教育の徹底は、私どもには欠く事の出来ない企業ポリシーとなっています。一例としてシックハウス・シックスクール等の化学物質に対応した醸成や、環境に配慮した資材の導入、個人情報保護法施行による、自社の「コンプライアンスプログラム」の策定・施行。率先して行う新技術の導入や、企業としての論理や、理念の向上策を常に実施しています。
また、私達ができる地域社会への貢献として、就学児童保護対策とし、地域安全パトロールへの自主的参加や、子供を持つ従業員が、積極的に教育現場に役員等で関われるような体制整備にに取り組んでいます。
これからも、地域社会の一員として、ご愛顧を頂けるよう皆様と共に、着実に歩んでまいります。



社号 |
株式会社 日光美装 |
所在地 |
[本店・研修所]
〒050-0072
北海道室蘭市高砂町1-3-9
[中島事務所]
〒050-0074
北海道室蘭市中島町4-9-9
|
電話 |
代表 0143-43-3511
FAX 0143-43-1090
|
代表者 |
代表取締役 藍原 聡 |
創業者 |
藍原 義昭 |
設立日 |
昭和48年1月16日 |
資本金 |
1,000万円 |
従業員数 |
67名(平成17年4月末現在) |
取引銀行 |
北洋銀行、室蘭信用金庫 |
知事登録 |
建築物環境衛生一般管理業
北海道3般第5号
建築物飲料水貯水槽清掃業
北海道元貯第5号
|
加盟団体 |
社団法人 北海道ビルメンテナンス協会
社団法人 北海道警備業協会
|
保有資格 |
建築物環境衛生管理技術者
清掃作業監督者
ビルクリーニング技能士
貯水槽清掃作業監督者
特級ボイラー技師
1級ボイラー技師
2級ボイラー技師
危険物取扱者 乙種四類
危険物取扱者 甲種
ボイラー整備士
ボイラー据付工事作業主任者
第1種・2種酸素欠乏危険作業主任者
特定化学物質等作業主任者
熱管理士
消防設備士 第3類・4類甲 / 第6類乙
消防設備点検資格者
警備員指導教育責任者
|


- 昭和41年03月室蘭スケールクリーン社として、個人にてビルの外装及びコーキング工事業を始める。
- 昭和46年04月名称を、日光美装に変更し、営業内容にビル清掃業、防水工事業を加える。
- 昭和48年01月日光美装を吸収し、有限会社 日光美装を資本金156万円で設立する。
- 昭和54年12月資材倉庫新築。国道37号線沿い、高平町。
- 昭和57年11月警備業の認定を受け、業務を開始する。
- 昭和60年04月コーキング工事部を独立させ、ビル総合管理を主要業務とする。
- 平成01年03月資本金の増資
- 平成02年03月資本金の増資
- 平成04年03月建築物清掃業を廃業し、建築物環境衛生一般管理業へ登録をし直し、より付加価値の高い、高度な技術を持った企業へとなる。
- 平成06年10月医療関連サービスマークの認定を受ける。
室蘭地区では唯一の認定業者として、注目され現在に至る
- 平成07年03月資本金の増資、1,000万円とする。